先見性 その五

 

↓報道より

産経新聞

 自民党が月内に政府に提言する「国家戦略の遂行に向けた宇宙総合戦略」の原案が5日、分かった。

 宇宙利用を「安全保障」「産業振興」「科学技術」のバランス良く推進するため、

 平成29年度をめどに宇宙政策を一元化した「宇宙庁」の設置を求める。

 自民党の宇宙総合戦略小委員会(今津寛小委員長)が週明けに提言を正式決定する。

 提言案では、内閣府に設置されている宇宙開発戦略本部の機能を強化した宇宙庁を内閣府の外局として

 設置し、宇宙関係予算を一括計上するよう政府に促している。政府の国家安全保障会議NSC)で、

 宇宙における安全保障の基本的な考え方を示す「国家安全保障宇宙戦略」のほか、

 2030~50年を見据えた「長期的宇宙インフラ整備計画」を策定することを求めている。

 また、現行の宇宙基本法が定めている関連法制の整備が進んでいないため、

 宇宙活動の規制に関する「宇宙活動法」や、

 資源調査などを目的としたリモートセンシング(遠隔探査)衛星の

 データの取り扱いを定める新法の早期制定の必要性も指摘している。

 宇宙政策をめぐっては、平成20年8月に宇宙基本法が施行され、自衛権の範囲内での宇宙の軍事利用に道を開いた。

 ただ、国内の宇宙開発は停滞しており、30年度以降の衛星打ち上げ計画は決まっていない。

 日本を取り巻く安全保障環境の変化から、安全保障分野での宇宙の活用の必要性が指摘されている。

 このため、自民党は安全保障の観点からの宇宙政策を重視。

 提言案では、年末までに再改定する予定の日米防衛協力の指針(ガイドライン)に関し、

 宇宙政策を明確に位置づけるよう要請。宇宙ごみなどの宇宙状況監視(SSA)に関する

 統合監視・解析センターの設置などによって日米同盟の強化を促す。

 ↑これ、日米のSDI計画のスタートではないか?


 拙著・屁理屈屋P209。アメリカはそのシステムを日本に売りたがっていた。
 
 20億円はあくまでミサイル一発の買い取り価格だ。~(中略)
 
 つまり一発の大陸間弾道弾に対応するため、安全期待値を100%に近付けるには、

 20発以上の迎撃ミサイルを発射しなければならない。~後略

 結局、安倍政権は、自衛隊国防軍にし、日米安保を推進させる能力を、

 日本が提供しようとしているってことだ。拙著の予言、No.5だな、これ。

 ちょっと憶測を誤まったのは福島原発騒ぎ。私の記述では、

 日本がプルトニウムの備蓄に関して、IAEAから非公式の勧告を受けている、

 と記載してある。これ自体は間違いではないが、日本国民の原発嫌いが、

 これほど本格化するとは思っていなかった。

 鉄腕アトムで育った世代には、いつかきっと、核反応を核分裂反応、

 核融合反応ともに使いこなせる日が来ると信じていた。

 これは私の誤算。


 コピーライター・作家 軍事評論家 江古田潤